GoogleアナリティクスでcanonicalをページのURLとして自動で採用する

アクセス解析における計測URLの分散の問題 Webサイトのページビュー計測では、同一ページのページビュー計測は1つのURLのページビューとして集約されることが望ましい。ところがutm_sourceなどのダミーパラメータ付きURLや「index.html」の有無によって本来同一ページのはずなのにURLが異なり、ページビュー数の評価が分かれてしまうことがある。あらかじめサイト構成が「1ページ=1URL」を厳格に守ってくれていればいいのだが、必ずしもそういうわけにはいかない。実際には1ページに複数のURLが発生することも多いのである。 SEOでは行われているURL正規化 SEOではその問題を解決する…

続きを読む →

Googleアナリティクスの計測ログをBigQueryに送る(無料版対応)

Googleアナリティクスで収集しているデータ(メジャメントプロトコル)をBigQueryに送り、集計・可視化できるようにする。無料版のGAにも対応し、しかもサーバレスでシンプルに実装できる。 本来BigQueryを使ったウェブ行動の詳細分析はGA360を使うべきなのだが、限りなく低コストでこんなことができるという参考程度で紹介する。 通常無料版のGoogleアナリティクスではできないログベースの行動分析をするのに使ったり、有料版であったとしてもGAはどのようなトラフィックを除外して集計しているのか、Googlebotなどのクローラがどんな動きをしているのかなどを検証するのに使うといいかもしれ…

続きを読む →

アドホックなウェブ解析が簡単に―GoogleアナリティクスとGoogle Data Studioの探索機能

ついにGoogleアナリティクスの無料版で、マウスのドラッグ&ドロップでディメンションや指標を選択し、自由にレポートを作れるようになった。 アドホックなウェブ解析の変遷 ある程度まともにウェブ解析をやっている方であればGoogleアナリティクスやAdobe Analyticsの画面の定型的なレポート、あらかじめ定義されたレポートを見るだけでなく、知りたい指標についてその都度(アドホック)に 対象データを絞り込む(スライス) 切り口を変えて見る(ダイス) 細分化して見る(ドリルダウン) 切り口を掛け合わせて見る 新しい指標を作ってそれを見る などをすることが多いのではないだろうか。 Adobe …

続きを読む →

【プロ向け】アクセス解析の設定前チェックリストとGoogleアナリティクス設定手順

Googleアナリティクスの設定を効率化するために、 管理画面を見る前に決めておくべき項目のチェックリスト Googleアナリティクスの管理画面での設定作業の手順 設定内容を一覧で出力するツール を紹介する。設定内容の出力は初期設定時に限らず、現状のアカウントの設定状況を把握する上でも役に立つだろう。 Googleアナリティクス設定前チェックリスト Googleアナリティクスの管理画面にログインする前に決めておくべき要件で、 Googleアナリティクスに限らない、アクセス解析の要件定義である。 これを決めずに管理画面を見るのは時間の無駄。 このチェックリストを完成させるのに時間を割こう。 重要…

続きを読む →

GA/GTMを使った際に見えなくなるトラッカーを呼び出して処理を実行する

GoogleアナリティクスとGoogleタグマネージャーのマニアックな話題。 通常GoogleアナリティクスをGoogleタグマネージャーを使って設置すると、GAのビーコンを呼び出す際のトラッカー名はGTMによってランダムな名前のものが割り当てられる。 たとえばこんな「gtm1463146770599」形式のものである。 そうなると生成したトラッカーそのものを使って何らかの処理をすることが難しい。GTMの設定の中で固定のトラッカー名を付与すればこの問題は発生しないが、諸事情でGTMの設定権限を与えられていない場合もある。 生成したトラッカーからさまざまな情報を取得したり、その情報に基づいて何ら…

続きを読む →

Googleアナリティクスで特定の要素を表示したときにイベントトラッキングする

Googleアナリティクスなどでページの精読状況をトラッキングする際、「特定ピクセル以上スクロールする」「画面の○%以上スクロールする」ことがあるが、同様に「特定の要素を表示したとき」という条件でトラッキングしたいときもある。コンテンツの精読だけでなく、たとえばクーポンをページに仕込んでおいてその表示回数をカウントするなどのケースでも使える。 そのような場合にエレメントの座標を取得して、そこまでスクロールしたら発火するというアイデアがあるが、実はスマートフォンでは機種によって画面の幅が異なるため、テキスト部分の行数が変わり、縦座標の値も変わってくるという問題がある。単純に縦の位置を取得するだけ…

続きを読む →

Googleアナリティクスで同一URLでフォーム遷移する場合のページビュー計測

計測URLを正規化する、1ページは1URLに集約してページビュー計測することが望ましいことはhttps://www.marketechlabo.com/send-ga-pageview-canonicalized-url/で取り上げたが、この「1ページで複数URL」とは逆に「複数のページで1URL」になるパターンの対応法を取り上げる。 よくあるのはフォームの遷移などで、同一URLで異なる内容のページが表示されることがある。 入力フォーム→確認画面→完了画面 これらが画面遷移はあるものの1URLで完結しているケースである。ひどい場合は完了画面までもが同一URLになるため、コンバージョンの計測すら…

続きを読む →

システム改修をせずにGoogleアナリティクスのeコマーストラッキングを実装する

eコマースのシステム(ショッピングカート)においてGoogleアナリティクスの Eコマーストラッキングを実装する場合、通常はトラッキングする要素に動的な要素を含む、 システムが絡むため、システム改修が必要ということになる。 しかしシステム改修となると開発費もかかるため、なかなか踏み出せない。 またeコマースのシステムによっては商品名や価格を動的に出すなどプログラムのかかわる部分には 一切手を加えられない場合もある。 そこでJavascriptだけで注文番号、商品名、金額などを取得する方法をここでは紹介する。 つまりタグマネージャー一つ設置されていれば、そのカスタムタグ機能で eコマーストラッキ…

続きを読む →

Googleアナリティクスで一定ピクセルスクロールしたらイベントトラッキング

Googleアナリティクスで一定ピクセル以上スクロールしたらイベントトラッキングする実装方法。ユニバーサルアナリティクスの生タグでの実装方法を説明する。なお現在はGoogleタグマネージャーを使えば簡単に実装できるためあまり役には立たないかもしれない。 条件は下記。 PC、スマホで特定ピクセルを超えてスクロールしたらイベント検出 PCは800ピクセル(> 800) スマホは600ピクセル(> 600) 一度イベント検出したらそのPV中は再検出しない(その後のスクロールは無視) 既存のトラッキングコードとセットで設置(HTML内の別箇所ではない) 実装のポイントは、一度scrolle…

続きを読む →

Googleアナリティクスで特定のドメインに対するリンクのクリックをイベントとして計測

アクセス解析で特定のリンク先ドメインに対するリンクのクリック(誘導)のみコンバージョンとして計測するため、イベントとしてカウントするケースがある。 コード いずれのコードもGoogleアナリティクスのトラッキングタグとの前後関係は問わない(どこに設置してもいい)。 IE9以降のみ対応でいいなら 以前はonclickイベントハンドラで実装していたが、イベントリスナを使ったほうが実装しやすい。 イベントハンドラと違って、もともと設定されているリンククリックアクションに対して純粋に処理を付加するだけだからである。 // 処理で使った変数や関数がグローバルを汚染しないようにクロージャで (functi…

続きを読む →